トップぼたん会の紹介ぼたん活動の紹介ぼたんご利用案内ぼたんあゆみぼたんリンクぼたん索引ぼたん

みんなの手あゆみ

介護保険が始まることが決まり、「自立になったらどうしよう・・」という不安を持つ方々に押されて

ホームヘルプの自主事業のグループとして生まれました。

会員になってくださったのは、高齢の方だけでなく、障がい児・者、病弱な方など。

その方々一人一人のニーズから、介護保険や障がいの公のサービスにも参加してきました。

H17年12月から、「障がい者の居場所をつくって」という声に押され

行政改革特区の申請を多治見市にお願いして

高齢、障がい者、子どもが一緒に過ごす富山型デイサービスを始めました。


※地域交流事業、地域研修事業、介護者リフレッシュ事業の詳しい内容
は、活動紹介のページで紹介しています。

H11年11月15日 グループ設立 H11年1月から設立のために動いた。出発時は10名程で、初めてヘルパーの利用があった日を設立日とした。高齢者、障害者などを対象としたホームヘルプサービスを中心に活動を始める。格安でアパートを借りることができ、事務所を持つことができた。
H12年2月 通信の発行 みんなの手通信第1号発行
H12年5月 映画「えんとこ」上映 あいの会、楽らく、たじみ助け合いネットと共催で上映。
H12年6月3日 NPO法人設立 NPO法人設立総会を、市福祉センターにて開催。150名ほどの参加。  講演会:「在宅で暮らすために」 講師:浜田先生
H12年10月29日 さろん・ど・みんなの手 社協のボランティアフェスティバルで、喫茶コーナー「さろん・ど・みんなの手」を開店。(福祉センター)
H12年11月2日 NPO法人登記 多治見市で初めての特定非営利活動法人として登記。多治見市と事業契約を結び、軽度生活援助事業、生活管理事業、障害児・者のヘルパー事業を始める。
平成12年12月 引越し これまでの事務所が手狭になり、近くの3DKのアパートに引っ越す。
平成13年3月 助成金をもらう 多治見市まちづくり活動支援事業から助成金をもらう。
H13年4月22日 法人第1回
  通常総会
みんなの手事務所にて開催。市長さんをはじめ、大勢の方が応援に来てださった。
H13年7月 介護保険事業 介護保険の県の指定業者として、ヘルパー、ケアマネージャー。
H13年10月28日 さろん・ど・みんなの手 社協のボランティアフェスティバルで、2回目の喫茶コーナーを開く。
H14年3月16日 地域交流事業 「『老親』の上映と監督の話」開催。
H 14年4月 精神ヘルパー 精神障害者訪問介護(ヘルパー)事業が始まり、行政と委託契約。
H14年5月12日 第2回通常総会 みんなの手事務所にて開催。
H14年6月24日 地域研修会 「地域で精神障害者が豊かに暮らすためには」
H14年10月27日 ボランティア・フェス 社協のボランティアフェスティバル「学習の深まりと広がりの場」で、分科会「自閉症を理解するために」を担当。
H14年12月8日 地域交流事業+第3回
さろん・ど・みんなの手
講演会「今をときめいて」と3回目のさろん・ど・みんなの手
H15年4月 支援費の事業 支援費制度の県の指定(身体、知的、児童)を受ける。
H15年5月25日 第3回通常総会 第3回通常総会+地域研修事業 (福祉センター)
H15年8月 介護者リフレッシュ事業 『フィジオテンダートレーニング」
H16年2月 ホームページ作成 ぎふNPOセンターの支援をいただく
H16年2月14日 たじみNPOフェスタ ブース出典。リーフレット1000部作成。
H16年3月28日 地域交流事業 「遊んでリハビリ」
H16年5月16日 第4回通常総会 第4回通常総会+地域交流事業 (精華公民館)
H16年7月 バリアフリーガイド作成 『多治見市飲食店バリアフリーガイド』A4版98ページ、1560部作成、無料配布
H16年8月 市長さんに声を届ける 第1回目の市長さんに声を届ける場を持つ。
H16年10月 地域交流事業 「みんな主役でコンサート」
H 17年3月 3回目の引越し 今の事務所に引越しました。
H17年4月 みんなの手の歌 『夢飛ばす手』 伊藤一浩さん作詞・作曲
H17年5月22日 第5回通常総会 第5回通常総会+地域交流事業 (みんなの手事務所)
H17年5月24日 地域研修事業 「グランドデザインってなあに」
H17年12月 特区共生型デイサービス 高齢、障がい者の方が一緒のデイを開始
H18年2月16日 地域研修事業 「障害者自立支援法が始まる」
H18年3月21日 地域交流事業 「心にとどくモンゴルの草原の風
            〜馬頭琴の調べにのせて」
H18年5月14日 第6回通常総会 第6回通常総会+マジックショー、大正琴の演奏
H18年3月21日 自立支援法の事業 ヘルパー、デイなど三障害(身体・知的・精神)で申請
H19年3月11日 地域交流事業 「このゆびとーまれ」の惣万佳代子さん講演
H19年5月20日 第7回通常総会 第7回通常総会+地域交流事業(みんなの手事務所)

トップぼたん会の紹介ぼたん活動の紹介ぼたんご利用案内ぼたんあゆみぼたんりんくぼたん索引ぼたん